資金調達 2019.07.28

リスケジュールで融資返済計画を見直そう

リスケジュールとは銀行融資の返済条件の延期・変更を借入先である金融機関に申し込む手続きのことを言います。通常は、銀行融資で借入をすれば、毎月決まった額を返済しなければなりません。しかし、いろいろな事情で返済が困難になるケースもあります。それは業績悪化、資金繰りの悪化が顕著となり、決まった金額の返済をしてしまうと倒産する可能性も考えられるからです。この時に「返済を待ってほしい」と借入先に依頼するのがリスケジュールなのです。
なぜ、返済を待ってくれというのを銀行が聞き入れてくれるかというと、銀行もビジネスですから、借入先の立場に立ってリスケを呑んでくれるわけではありません。しかし貸出先が倒産すると、銀行としては1円も回収できない「貸し倒れ」になってしまうので、再建の道があるのであれば協力した方が得だからというきわめてビジネスライクな理由からです。だからこそ、リスケジュールをお願いするときには、銀行・金融機関への返済を一定期間待ってもらう、軽減してもらう代わりに、その期間内に経営を立て直して、元の返済条件に戻さなければならないものです。銀行や金融機関は「猶予期間を与える(リスケジュールさせる)」ことで、倒産による貸し倒れを防ぎ、融資したお金を回収することを目的としているのです。

リスケジュールのメリット

①返済を一定期間待ってもらえる

リスケジュールは、貸付条件の変更依頼のことを意味しますが、たいていは「返済を一定期間待ってもらう」形の貸付条件の変更を行います。具体的には半年~1年間元本返済を限りなく0円にする形のリスケジュールが一般的です。しかし利息分の返済はする必要があること銀行との交渉によっては元本返済も0円ではなく、多少は返済しなければならないことに注意が必要です。利息分の返済を0円にしてもらえることは、ほぼありません。しかし、銀行融資の返済では、元本返済の割合の方が圧倒的に大きく、返済額の8割~9割は元本返済です。つまり、リスケジュールをすることで、その銀行への毎月の返済額は、1割以下に抑えられるのです。

②倒産の確率が下がる

借入の返済が1割以下になれば、多くの中小企業では、経常利益率が大幅に改善します。赤字から黒字にすることもできるでしょう。この状態で資金繰りの改善手法を実行し、正常な返済をしても、問題ないように立て直すことで、倒産を逃れることができるのです。

リスケジュールのデメリット

①新規融資が難しくなる

リスケジュールをするということは銀行の格付けが落ちることを意味します。銀行の格付けが落ちると、「要注意先」もしくは「破綻懸念先」と評価されてしまい新規融資を受けることが難しくなってしまいます。ただし、リスケジュール(リスケ)中に経営再建ができて、正常の返済に戻り、「正常先」に区分が変われば、新規の融資を受けられる可能性が出てきます。

②保証協会の保証付融資でのリスケジュールは他行からの新規融資も難しくなる

銀行融資には保証協会の保証付き融資、銀行のプロパー融資の2種類がありますが中小企業が借り入れをすると多くの場合は保証協会の保証付き融資が採用されるのです。返済実績が積みあがれば、やっとプロパー融資に格上げされるイメージです。保証協会の保証付き融資でリスケジュールを行うと、保証協会の方にも連絡が入ります。保証協会も、一度リスケジュールを行うと、経営が再建されない間は、保証協会の保証審査に通しません。つまり、
保証協会の保証付き融資でリスケジュールを行うと、他行で新規融資の申込をしても、保証協会の審査に通らないので、融資審査が通らないことになります。

③融資担当者から冷たい対応をされる

銀行や金融機関にとっては、倒産されるぐらいなら、元本返済を待っても、再建にかけた方が良いという判断でリスケジュールの実行率は約98%という高い数字になっています。しかし、現状では銀行にとっては「貸倒引当金」を多く積まなければならなくなる銀行は、貸し倒れになった時に資金がなくならないように、信用区分に応じた「貸倒引当金」を計上する決まりになっています。つまり、銀行はリスケジュールをすると、ケースによっては「債権者区分」を落とされるをえずに、「貸倒引当金」という経費計上の割合が大きくなって、利益が減る可能性がでてきてしまうのです。当然、そうなると融資担当者の営業成績にもマイナスの影響があります。融資担当者にとっては、百害あって一利なしのリスケジュールですので、今まで丁重な対応をしてくれていた担当者も、冷たい対応になるケースがあるのです。

今回は銀行融資の返済についての変更を打診するリスケジュールを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。基本的に資金繰りが悪化したときに、リスケジュールは考えなければならない手段の一つです。ただし、デメリットやリスクも、少なからず存在するため、リスケジュールをしないで資金繰りを立て直せないのがじっくり検討したうえで、実行することをおすすめします。

to top