ファクタリング 2019.07.05

独立系ファクタリング会社メリット・デメリット

預金業務も行う「銀行系」、融資も行う「ノンバンク系」とは違い、専業としてファクタリングに特化したサービスを展開しているのが独立系ファクタリング会社です。
どこの会社を選ぶべきか、どこを基準に判断すべきか、で頭を悩ませる事業者の方も多いかと思いますが、利用する事業者の事業規模感でおおよそ大別することができます。
その中で、独立系ファクタリング会社が提供するサービスは、小規模の中小企業や個人事業者に向いているといえます。

独立系ファクタリング会社の特徴

系列の親元に、金融機関や大企業を持たずに運営しているのが独立系の特徴です。
会社自体の知名度や信用度は、銀行系やノンバンク系と比較すると低い傾向があります。
反面、メジャー路線ではないために、会社ごとの特徴を強く打ち出していることが多いのも特徴です。
まだまだファクタリングのサービス自体が浸透していない今日では、サービスの特色を打ち出すために、各社が創意工夫を凝らしている段階であるといえます。
そのため、細かい条件については、ホームページ・パンフレット・見積もりを通じて細かく確認しておく必要がありますが、全体的な傾向としてのメリット・デメリットは、それぞれ銀行系・ノンバンク系と比較するとよくわかります。

独立系ファクタリング会社のメリット

・現金化までのスピードが早いこと
申し込みから審査を経て入金までに、最短で即日ですべて完了することもあります。
銀行系で2~3週間、ノンバンク系で1週間が最短の目安となるので、この現金化までのスピードこそが、独立系の最大の魅力でしょう。

・数十万円の小口から利用ができること
銀行系、ノンバンク系がともに100万円以上からが主な取り扱い額になるのに対して、独立系は数十万円の小口から利用が可能です。

・2社間ファクタリングであること
原則的に、2社間ファクタリングとなり、利用者とファクタリング会社だけで契約することができるため、売掛先に知られることなく取引することができます。
3社間の場合は、どうしても売掛先に信用面での不安を与えることがあるため、その点の安心感があります。
2社間取引のみで完了することが、早期現金化を可能にしている要因のひとつでもあるのです。

独立系ファクタリング会社のデメリット

・手数料が高いこと
銀行系が1%~数%程度、ノンバンク系が1~25%程度なのに対して、独立系は場合によっては30%~40%になることもあり、現金化のスピードに比例してこちらは高い傾向にあります。
2社間ファクタリングは3社間よりもリスクが高くなってしまうため、その面をカバーする意味でも手数料が高めになっています。

・悪質な業者も中には存在していること
「利息制限法」による制限を受けないファクタリングは、サービスを提供するにあたっての資格や免許が必要なく参入のハードルが低いため、悪質な業者も中には存在するようです。
法外な手数料を請求されるなど、詐欺まがいの行為に巻き込まれるなどのケースもありますので、事前の慎重な確認が必要です。

【まとめ】
事業の生命線は、なんといっても資金繰りです。
独立系ファクタリング会社は、手数料こそ銀行系やノンバンク系より割高傾向ですが、銀行からの借入が難しい、近々で資金がショートしそう、など小規模の中小企業や個人事業者に起こりがちな資金繰り問題の強い味方です。資金調達手段のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。

to top